ご予約
いつもやえこふクリニックのコラムをお読みくださり、ありがとうございます。
今回は、医療の枠を越えた「健康支援・こころのケア・生き方改善」についてお話しします。当院が提供する「健康教室」は、人生全体の質を高めるために、医師が直接関わり、専門性を担保したうえで、より柔軟に、より自立的にあなたの健康づくりを支援する取り組みです。
やえこふクリニックの健康教室は、すべて単発・都度予約制です。継続契約や自動更新は一切なく、回数制・期限付きの利用券形式により、ご自身のペースで無理なくご利用いただけます。
病気ではないけれど、なんとなく不調を感じている方
忙しくて定期通院が難しいけれど、自分の健康は守りたい方
医療やケアに“依存せず”、自分で整える力を育てたい方
メディカルトレーニング共通回数券 「からだの教室」「こころの教室」どちらにも使用可能です。目標に応じて自由に組み合わせてご利用いただけます。
初級:10〜12回(基礎レベルの達成目安)/中級:初級+8〜10回追加/上級:初級+中級+6〜8回追加
信頼性と安心を重視した、個人契約型の長期支援プランです。海外では「コンシェルジュドクター」とも呼ばれるこのスタイルで、YAEKOFUがあなたの人生に伴走します。
契約主体:個人本人様
契約形態:年間契約(月額支払い制)
単回券 特定の課題に集中して取り組みたい方向け。60分または90分の単発セッションで、からだ・こころ・生活習慣に関する個別ケア&コンサルティングを提供します。
団体、協会、個人事業主、中小企業、企業を対象に、包括的な健康支援を提供しています。
提供内容:健康管理/メンタルケア/フィジカルケア/教育資料の監修など/
契約形態:年間契約(月額支払い制)
長期的視点での健康管理 私たちは、「今の不調」を改善するだけでなく、10年後、20年後の健やかな人生を見据えた健康づくりを支援します。健康診断の結果をもとに、将来的なリスクを予測し、具体的な生活改善策をご提案。定期的なフォローアップにより、モチベーションの維持と継続的な実践をお手伝いします。
医療行為ではなく、「医療外の健康支援」を行う新しい形の教室
単発・都度予約制で、必要なときに必要な分だけ利用可能
個人のライフスタイルに寄り添った長期的な支援
法人・個人事業主にも対応した多層的なサービス展開
医療の枠にとどまらず、「日常の中で自分の健康を育てる力」を取り戻していただきたい。それが、やえこふクリニックが「健康教室」という形に込めた願いです。一生使える“自分のための知識と技術”を、ぜひご自身の手で手に入れてください。
Q. 病院での診察と何が違うのですか?
A. 健康教室では、診断や投薬といった医療行為は行っておりません。医師の知見に基づき、日常生活の中で実践できる「健康の育て方」を学んでいただく場です。
Q. 体調が悪いときも利用できますか?
A. 健康教室は医療行為ではないため、発熱や強い痛み、急な体調不良などがある場合は、まずは医療機関を受診してください。健康教室では主に予防、生活習慣の見直し、再発防止などを目的としたサポートを行っています。
Q. 回数券はどのくらいの頻度で使用するのが良いですか?
A. 目標や生活スタイルに合わせて柔軟にお選びいただけます。自己研鑽に意欲的な方は週1回〜月2回のペースが多く、月1回の定期利用でも継続的な成果を実感されている方が多くいらっしゃいます。
Q. オンラインでも受けられますか?
A. はい、原則としてすべてのプログラムはオンラインで実施しております。当クリニックは一般的な医療機関ではなく、プライベートクリニックです。そのため、一部の特別な事情を除き、ご来院いただけなくなっております。オンラインで全国どこからでもご利用いただけるよう設計しておりますので、どうぞ安心してご参加ください。